「夏バテにはまだ早いし、先の事だから大丈夫でしょ」
なんて考えていませんか?
〇食事を残すようになった
〇散歩にいきたがらない、動きたがらない
〇体重が極端に減ってきた
こんな症状が出てきた時こそ夏バテを疑ってください!
夏バテになってしまってからでは、どれだけ栄養の豊富な食事を用意しても、
回復までに時間がかかってしまします。
じゃあどうすれば夏バテにならないの?という声が聞こえてきそうですね。
実は≪良質なタンパク質≫が不可欠なんです!
タンパク質は、ワンちゃんネコちゃんの筋肉や内臓はもちろん毛など、
身体を作るにはたくさん必要です!
全身を毛でおおわれ、人間以上に体温調節が苦手なので夏はとてもたくさんのエネルギーを使います。
また、タンパク質が不足すると、疲れやすくなり、内臓の機能も低下…
食欲がわかなくなり、ますます栄養不足=タンパク質不足という
悪循環になってしまう危険性が…
そう!これこそがまさに負のスパイラルなのです!
そうなってしまう前に、≪良質なタンパク質≫を豊富に含み、
生物学的に適した食事を与え、夏に向けた身体作りをしましょう!